令和5年 5月13日
新年度初のイベントは、横浜中華街へ。新宿からは副都心線を使って、乗り換えなしで行けちゃいます。
ただず~っと座っているとお尻がちょっと痛くなります。
昨今はICカードが普及したこともありますが、私たちの団体移動は、相変わらず切符です。
乗り換えなしでも、鉄道会社4社をまたぐ電車移動。
途中までしか切符が変えず、降りてから精算切符を購入することになりました。
お昼ご飯は、順海閣さんにお邪魔しました。
エビチリやチンジャオロースなど、それぞれ定食を注文。
ふかひれスープや小籠包まであって、お腹いっぱい食べました!!
令和5年 2月18日
忘年会が流行り病の影響で中止となり、新年のバタバタを過ぎ、遅れた忘年会改め、新年会を開催しました。
今年は色々なことがあり、退職した職員さんにも急遽お手伝いいただきながら、なんとか乗り切ってきました。
センターの一室をお借りして、盛大な会を開くことが出来ました。
ごはんも沢山たべて、わなげやストラックアウト、最後はやっぱりカラオケで締め!! 
令和4年 11月8日
更新が遅れて申し訳ありません。
外食ありのおでかけとしては、3年ぶりとなる一日レクに出かけてきました。
今回は、はとバス!しかもオープンバスです。予定を一か月延期して実施された一日レクだったので、
秋晴れの中とはいえ、少しだけ寒かったです。
普段乗る機会がない、乗り物はテンションあがりますね。
令和4年 9月6日
とある場所で開催したテイクアウトプログラムの様子です。
マクドナルドを頬張り、ご満悦なクリーンあしたの面々です。
なかなか外食する機会が少ないので、ちょっと頼みすぎちゃった💦
令和4年 4月9日
今年度のクリーンあしたは、出会いと別れを経験し、再出発をします!
大きなことは、長らくともに作業していたアイドル的存在?の職員さんの退職、そして、丸三年クリーンあしたの利用者に深くかかわってくれた常勤さんの異動がありました。

今回の写真は、そんな4月に行われたクリーンあした歓送迎会の様子です。
歓送迎会では、昨年度に還暦を迎えた利用者さんをお祝いしました。コロナ禍で一昨年
に還暦となった方もあわせてお祝いしました。
イベントの少ないクリーンあしたではありますが、やるときはとことん楽しむ!!
にぎやかに輪をかけて、うるさいくらい元気なクリーンあしたでした!
令和3年 12月11日
寒さが一段と厳しくなってきましたね。ご家庭でも週末に大掃除や年賀状を書いたりと年末は大忙しです。
さて、クリーンあしたでは、念願かなって忘年会を開催しました。
例年ですと、お店を予約してお酒も飲み、みなで和気藹藹と過ごすのですが、今年はお預け。。。
みんなが楽しみにしてカラオケは出来ましたよ~。
一部の職員からは、これを聞かなきゃ一年を締めくくれないとまで言われています。
今年は初めてとなる感染予防バージョン!!
各自マイクキャップを使用して、マスク着用、2メートルの距離をとって、常時換気。