令和4年 4月9日
今年度のクリーンあしたは、出会いと別れを経験し、再出発をします!
大きなことは、長らくともに作業していたアイドル的存在?の職員さんの退職、そして、丸三年クリーンあしたの利用者に深くかかわってくれた常勤さんの異動がありました。

今回の写真は、そんな4月に行われたクリーンあした歓送迎会の様子です。
歓送迎会では、昨年度に還暦を迎えた利用者さんをお祝いしました。コロナ禍で一昨年
に還暦となった方もあわせてお祝いしました。
イベントの少ないクリーンあしたではありますが、やるときはとことん楽しむ!!
にぎやかに輪をかけて、うるさいくらい元気なクリーンあしたでした!
令和3年 12月11日
寒さが一段と厳しくなってきましたね。ご家庭でも週末に大掃除や年賀状を書いたりと年末は大忙しです。
さて、クリーンあしたでは、念願かなって忘年会を開催しました。
例年ですと、お店を予約してお酒も飲み、みなで和気藹藹と過ごすのですが、今年はお預け。。。
みんなが楽しみにしてカラオケは出来ましたよ~。
一部の職員からは、これを聞かなきゃ一年を締めくくれないとまで言われています。
今年は初めてとなる感染予防バージョン!!
各自マイクキャップを使用して、マスク着用、2メートルの距離をとって、常時換気。
みんなも約束をしっかり守って、力いっぱい歌ってくれました。
令和3年 11月16日
例年休館日清掃というお祭り後の大掃除、そして楽しみな外食を実施してきましたが、今年もお祭りは中止ということで。。。。
ひそやかにテイクアウト弁当を食べ、外食気分を味わいました。
メニューは、利用者さんからの希望でラーメン!!!
高田馬場で掃除をしているメンバーも別日にくら寿司と大戸屋のお弁当を食べました!
あと少しで忘年会ですね。今年は出来るかな~?
令和3年 10月9日
令和3年10月9日に1年半ぶりに、半日レクを実施しました。
クリーンあしたは、普段2か所の清掃受託先に分かれて作業しているので、なかなか全員でそろって過ごすことができませんでした。
所用で参加できなかった職員はおりましたが、利用者職員総勢17名で、食事するだけで、大きな喜びを感じました。
皆の笑顔が、職員にとっても何よりの励みになったと思います。
今後も感染状況を注視しつつ、できるイベントを考えていけたらと思っています。